タスクアライブ株式会社

JOB INFORMATION お仕事詳細

  • 職業紹介
  • 正社員

【武田薬品工業(光工場)】技術職

  • フルタイム
  • 長期
更新日: 2025.04.09
alive1055

キャンペーン

タスクアライブでは今、工場系求人が激アツ!
注目の求人多数掲載中です♪

平日毎日お仕事相談会実施中!
★現地面接OK!
お住まいお近くや、
希望するお仕事先のお近く…など、
出張面接も承っております!

ご自宅から弊社までの距離が
遠い場合などにも
ご遠慮なくご活用ください。

オススメポイント

大手医薬品製造企業で長期安定!
経験やスキル、資格を活かして働ける!

勤務先の業界 製造業(医薬品)
勤務地 山口県光市光井武田4720
最寄駅 光駅
予定期間 長期 雇用期間の定めなし
仕事内容 【勤務先】
武田薬品工業株式会社 光工場

【募集職種】
★該当ポジションは下記のとおりです。

➀ワクチン環境モニタリング担当者
・SOPに従いGMP製造エリアでの生菌サンプリング
・微粒子サンプリングを含むグレードA~Dクリーンルームの環境モニタリング業務を実行
・水や蒸気などのクリーンユーティリティーの定常的サンプリング業務を実行
・SOP改訂業務、プロトコル作成または修正時に支援
・査察や監査の際にSMEとして環境モニタリング業務の内容を説明
・環境モニタリング計画に従って環境モニタリングを実行
・環境モニタリングトレンド解析
・逸脱等に対する根本原因の調査
・CAPA計画を含む調査報告書を作成
・質問や提案を推奨する「Speak Up」を実践
・環境モニタリング業務や製造エリアの環境に関する改善提案を行う
・環境モニタリングに関するProjectへ参画
・コンプライアンス違反を報告

➁微生物試験チーム担当者
・光工場における製品出品計画を達成する
・原材料及び製品に関する微生物学的な試験の実施及び試験引継ぎ
・SOP及び記録書の作成及び調査に関する試験を行う
〈一般〉
・GMP要件に基づく試験(原材料及び製品の微生物学的試験)
・査察や監査時の対応
・試験に関する技術及び技能継承
・公定書及び申請書の試験に関連する業務
・作業改善及び効率化に関する業務
・最新技術(迅速微生物技術等)の導入に関する業務
〈チームリーダー〉
・生産計画と出荷計画に基づいて試験計画を作成及び実行
・無菌試験、エンドトキシン試験、微生物限度試験、マイコプラズマ否定試験
・培地充填試験、微生物同定試験、環境調査、工程使用水の微生物学的試験
・試験業務に関連する専門知識を共有してチームメンバーの能力向上を推進

③テクニカル・リード プロジェクト エンジニア(課長代理)
★主に医薬品製造設備(原薬、バイオ、製剤、包装など)の導入や改造のプロジェクト担当者として下記業務
・設備仕様の検討、予算策定、購入検討、工事実施、コミッショニング、クオリフィケーション
・上記に伴う部門内外の関係者との交渉、社外関係者と交渉
・ステークホルダから要件をヒアリング
・エンジニアリング会社と原薬・バイオ製造設備、製剤・包装設備のF/S,FEEDを行う
・設備計画が承認された際には引き続き競争入札
・EPCを実施してコミッショニング、クオリフィケーションを行う
・PQ以降の工程を技術/現場/保全部門へ引き継ぐ
・新規設備プロジェクトの実行メンバーとして新製品の導入や既存製品の増産に向けた新棟建設
・試運転と認定
・関連する部内外及び社外との折衝
・大規模プロジェクトではプロジェクトメンバーとしてステークホルダーから要望をヒアリング
・エンジニアリング会社等とAPI/Bio製造設備や製剤・包装設備のF/SやFEEDを実施
・設備計画が承認されたら試運転・適格性評価を競争入札方式で継続
・PQ後の工程を技術・現場・保全部門に引き継ぐ

④プラントエンジニア(課長代理)
・ステークホルダから要件をヒアリング
・エンジニアリング会社とバイオ製造設備、製剤及び包装、製造支援設備、サステナブル設備のF/S, FEEDを行う
・プロジェクトリードとして設備計画の取りまとめ(小規模プロジェクトは自身が基本設計を行う場合がある)
・設備計画が承認された際には引き続き競争入札の上でEPCを実施
・コミッショニング/クオリフィケーションを行いPQ以降の工程を技術/現場/保全部門へ引き継ぐ
・生産設備やサステナブル関連設備の中長期的な計画を策定及び管理を行うことでサイト戦略立案
・品質保証に関する業務を理解して必要なドキュメントの作成、レビューを行う
・各域当局、グローバルエンジニアリング組織からのガイダンスを確認して既設設備の評価を行う
・ステークホルダーからの要望をヒアリング
・エンジニアリング会社とのバイオ製造装置、製造支援機器、ユーティリティ、サステナブル機器のF/S・FEED
・プロジェクトリーダーとして設備計画をまとめる(※小規模なプロジェクトの場合、基本設計は自社で行います)
・投資計画が承認されると、競争入札によるEPCの実施、EPC、試運転、適格性評価
・PQ後のプロセスは現場技術・生産・保守部門に引き継がれます
・生産設備、ユーティリティ、サステナビリティ関連設備の中長期計画を策定及び管理しサイト戦略を策定する
・品質保証業務の理解、必要な書類の作成とレビュー
・地域当局やグローバルエンジニアリング組織からのガイダンスの確認、および既存の機器の評価

⑤オートメーショングループ ソリューション&システム テクニシャン
★オートメーションシステム(DCS,ライン管理システム、SCADA, BMS, EMS等)の導入及び機能改善
・機器組込型システム(PLC、SCADA等)及び産業用ロボットが武田の技術標準に適合するよう指導監視
・医薬品製造のための変更管理に関する基礎概念を遵守し実行する責任を持つ
・システム関連の仕様、SOPの制改訂をサポート
・システムを最新に保つためソフトウェアのライフサイクル活動をサポート
・生産プロセスに対する最適で堅牢な制御システムの導入立案に貢献

⑥滅菌バリデーション
・工場の新設工事や改良工事における滅菌バリデーション業務
・プロトコール作成
・バリデーション作業の調整
・バリデーションの実施
・最終報告書の作成
・最終バリデーションパッケージの作成
・プロジェクト計画の作成
必要スキル・資格 ➀ワクチン環境モニタリング担当者
【必須】
・正確にデータ入力や資料作成を行う能力(Word/Excel等のPCスキル)
・個人およびチーム環境でも業務を遂行できる能力
・マスクを含む無菌衣を着用し業務を遂行できる

➁微生物試験チーム担当者
【必須要件】
・大学卒業以上(薬学、工学、理学、農学系の分野を専攻された方)
・高校卒業以上で関連する職務経験が数年以上ある方
★医薬品の品質管理に関する下記業務における数年以上の経験
・固形剤もしくは注射剤
・抗体もしくはバイオ系の微生物試験又は理化学試験
・医薬品の試験業務の実務管理の経験
・医薬品の試験(製造)に関する一般的知識
・微生物学又は衛生学の知識
・薬局方、生物学的製剤基準、医薬品GMPに関する知識

③テクニカル・リード プロジェクト エンジニア(課長代理)
【必須要件】
・機械工学又は電気及び電子工学エンジニアリングの学位、若しくは準ずる知見を有している
・化学/バイオプラント設備、生産機械設備、電気、電気制御に関する技術知識
・オートメーションシステム、物流機器/システム、クリーンルーム設備等に関する技術知識
・英語力の向上に抵抗がない
・5~10年程度の医薬品製造、食品、化粧品、化学製品などの製造業での設計の職務経験
【必要な経験/スキル】
・機械工学、電気電子工学の学位又はこれに準ずる知識を有する者
・化学・バイオプラント設備、生産機械設備、電気・電気制御、自動化システム等の技術知識
・マテハン機器・システム、クリーンルーム設備等の技術知識
・英語力の向上意欲がある方
・医薬品製造、食品、化粧品、化成品などの製造現場でのデザイン業務経験5〜10年
【望ましい経験】
・化学プラントでのエンジニアリング及び保全業務、又は製造現場の自動化オートメーション・包装機器改造・新規導入経験
・設備投資案件においてプロジェクトマネジメント等の遂行及び管理業務の経験があれば尚可
【望ましい実務経験と資格】
・化学プラントにおけるエンジニアリングやメンテナンス業務、製造現場での自動自動化、包装設備の改造、新設の経験
・設備投資案件のプロジェクトマネジメント等の実行及び管理業務の経験があれば尚可

④プラントエンジニア(課長代理)
【必須経験・スキル】
・機械工学又は電気及び電子工学エンジニアリングの学位、若しくは準ずる知見
・化学/バイオプラント設備、生産機械設備、電気、電気制御等に関する技術知識
・オートメーションシステム、物流機器/システム、クリーンルーム設備等に関する技術知識
・10年程度の医薬品製造、食品、化粧品、化学製品などの製造業での設計の職務経験
【望ましい職務経験・資格】
★下記業務の経験者、又はそれに相当する業務の経験者
・製薬企業、若しくは製薬・化粧品企業等に関連する業務に携わった方
・薬事法、GMP,GLP, HACCPなどの規制関連知識
・医薬品、化粧品、食品工業等で製造/包装設備、その他生産用設備、建物設備、サステナブル設備の機械分野
・計装・制御・電気分野に関する設備全体の企画立案・設計・コーディネート・建設プロジェクトの実務経験
・バルクプラント建設プロジェクトでのエンジニアリング業務や設備保全・管理の実務経験
・英語の基本的なコミュニケーション能力と読み書き能力
【あれば望ましい資格・期待する資格】
・エネルギー管理士、公害防止管理者、電気主任技術者(第3種)
・高圧ガス製造保安責任者、冷凍機械保安責任者、消防設備士

⑤オートメーショングループ ソリューション&システム テクニシャン
【必須要件】
・7年以上のオートメーションシステムエンジニアの経験
・10年以上の製薬業界におけるエンジニアリングの経験
・ビジネスレベルの英語及び日本語によるコミュニケーション、リーディング・ライティングのスキル
・組織人材管理の経験
・工学系の学士若しくは修士
【歓迎要件】
・海外勤務経験
・BMS、EMS、SCADA、包装ライン管理システム、機器PLC・HMI、DCS、産業用ロボットの経験

⑥滅菌バリデーション
【必須】
・工場におけるGMP下でのプロセスバリデーション
※医薬品業界に限りません
【望ましいスキルとして下記のいずれか】
・製造プロセス
・洗浄プロセス
・滅菌プロセス
・コンピューター化システム及び制御システムに関する経験
※Allen-Bradley、PLC、DeltaV、BAS、Siemensなど
給与 【想定月給】
300,000円〜800,000円

【給与モデル】
★課長代理:40万円開始
※経験により異なる

【その他補助等】
★昇給・賞与(前年度4ケ月分)
★時間外手当あり
★交通費実費支給(会社規定による)
★家賃補助あり(会社規定による)

【固定残業代/なし】
【試用期間あり/3カ月】
勤務時間 【標準勤務時間】
8:00~16:45 実働7時間45分 休憩60分

【補足事項】
★変形労働時間制採用のポジションがあります
★フレックスタイム制採用のポジションがあります
残業 【残業目安】
月5~10時間程度
休日・休暇 【休日・休暇】
★土日祝休み
★年間休日125日
★年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇等
★長期休暇あり(お盆、年末年始)
待遇・福利厚生 ★社会保険・雇用保険完備
★残業手当・深夜手当・休出手当
★交通費支給(会社規定による)
★有給休暇(入社時に10日付与)
★車通勤可
★制服貸与
★社員食堂利用可
★社宅利用可(会社規定による)
★家賃補助(会社規定による)
★ファミリーサポート休暇
★入社後に定期的な研修やスキルアップ支援
就業補足 敷地内全面禁煙
求人番号 alive1055
運営会社 タスクアライブ株式会社

エントリーフォーム

    お仕事内容

    お名前(カナ)必須

    電話番号必須

    メールアドレス必須

    ご連絡方法

    お問い合わせ項目

    お問い合わせ内容

    あなたもタスクアライブでお仕事を始めてみませんか?

    まずはカンタン派遣登録!

    すぐに働く予定のない方でも登録は可能です。
    ご登録いただいた方に鮮度の高いお仕事情報をいち早くお届けします。

    企業のご担当者様へ

    「地域密着型」をモットーに、
    企業様が必要とする業種に合った最適なプランをご提案。
    またご希望にあった形で常にスピーディに対応致します。